特定保健指導の実施要領
目的
特定保健指導は特定健診の結果から生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣病の改善による予防効果が多く期待できる方に対して、専門スタッフ(保健師、管理栄養士など)が面接を行い、食生活や運動習慣などの生活習慣を自主的かつ継続的に行えるようにサポートします。
対象者
前年度の定期健康診断で次の条件に該当し、事業所から特定保健指導対象の旨、通知が来た方
判定基準
Ⓐ腹囲 | 男性85㎝以上 女性90㎝以上 |
---|---|
ⒷBMI | 男性85㎝未満 女性90㎝未満 +BMI25以上 |
▼ |
判定基準 | ① 血圧 | ・収縮期血圧130㎜Hg以上 または ・拡張期血圧85㎜Hg以上 |
---|---|---|
② 脂質 | ・中性脂肪150㎎/dl以上 または ・HDLコレステロール40㎎/dl未満 |
|
③ 血糖 | ・空腹時血糖100㎎/dl以上 空腹時血糖がない場合 ・ヘモグロビンA1c5.6%以上(NGSP値) |
|
④ +喫煙歴あり |
上記の判定基準により、積極的支援と動機づけ支援の2種類の支援があります。
- Ⓐに該当した場合 判定基準①~④のリスクのうち、その数が2つ以上は積極的支援、1つは動機づけ支援
- Ⓑに該当した場合 判定基準①~④のリスクのうち、その数が3つ以上は積極的支援、1~2つは動機づけ支援
実施方法
- 特定保健指導を専門に実施している業者(株式会社保健支援センター)へ委託 原則的に勤務時間内に初回面談及び支援を実施
- 4月までに事業所の箇所長経由で対象者へ通知
- 5月に健保ホームページから初回面談を予約(事業所で予め各人時間指定の場合は予約不要)
- 6月から7月の間に各事業所で設定した事業所面談または個別面談にて初回面談を実施
- 初回面談後、積極的支援は電話又はアプリ・WEBメールで月に一度の支援、動機づけ支援は初回面談から3ヵ月後に最終評価を実施
閉じる