- TOP
- 線虫がんリスク検査(N-NOSE)
- 線虫がんリスク検査(N-NOSE)のご案内
線虫がんリスク検査(N-NOSE)
線虫がんリスク検査(N-NOSE)のご案内
N-NOSEとは、がん患者の尿に集まり健常者の尿からは逃げるという線虫の習性を利用した新しい検査方法で23種のがんに反応することがわかっており、発見が難しいとされていたステージ0やステージIの早期がんにも高い感度で反応することが示されています。
当健康保険組合では令和5年度よりがんの早期発見を目的として線虫によるがんのリスク検査(N-NOSE)を人間ドック等の検査項目に追加いたしました。受診を希望される方は、以下の内容及びリンク先のサイトをよくお読みになり、左記(検査申込と検査予約のご案内)に記載している法人・団体コードを入力の上、URLから、お申込みください。
提出方法
検査キットが自宅等に届き、ご自身で尿を採取していただきます。
その検体の提出については、以下の通りです。
- お近くの郵便ポストへ投函(無料)
- 検体提出袋にお名前・電話番号をご記入の上、確認事項にチェックしてください。
- 提出容器と吸水シートを検体提出袋に入れ、袋のチャックをしっかり閉めてください。
- 提出容器を入れた検体提出袋を「ポスト投函用封筒」に入れ、両面テープをはがして封筒をしっかり閉じてください。
- 「ポスト投函用封筒」をお近くのポストに投函してください。投入口が2つの場合は「普通郵便」へ投函をお願いします。
-
郵便ポストに投函する際の注意点
採尿後、当日中にポストへ投函してください。
ポストの投入口が2つの場合は「普通郵便」へ投函をお願いいたします。
(沖縄本島を除く、離島ではご利用いただけません。)
また、すでにご購入済で未提出の方は従来同様に薬局・ドラッグストアまたは郵便チルドゆうパックでの提出となります。
検査料金
特別価格13,800円(税込)[定価16,800円]
- 最寄りの指定提出場所(ドラッグストア・薬局)へ持込の場合、集荷費用はかかりません。
補助金支給対象条件
- 線虫がんリスク検査(N-NOSE)は人間ドック等の検査項目追加となるため、補助金支給対象条件については人間ドック利用の対象条件に準じます。
- 受診日の属する年度(4月1日から翌年3月31日まで)において満35歳以上の年齢に達する被保険者および被扶養者
- 前年度の「定期健康診断」または「特定健康診査」を受診した方
(ただし、海外駐在等の理由により日本国内で前年度に受診できなかった方は除く)
対象期間・支給限度額
- 対象期間は受診日の属する年度とその前年度の2年間
- 線虫がんリスク検査の補助額は人間ドック補助金に含まれます。
(人間ドック補助支給限度額:70,000円/2年間)
補助の金額
補助金額は検査料金の7割となります。(自己負担額3割)
但し、補助金額の100円未満は切り捨てとなります。
N-NOSEの詳細について(必ずご確認ください)
N-NOSEは、(株)HIROTSUバイオサイエンスが開発した、がんの一次スクリーニング 検査です。詳細につきましては以下URL、QRコードからご覧ください。
- N-NOSEとは https://lp.n-nose.com
- よくある質問 https://faq.n-nose.com/?
- 上記のURLおよびQRコードからはお申込みしないでください。
必ず「検査申込と検査予約のご案内」ページからお申込みください。 - 上記のURLおよびQRコードからはお申込みされた場合でも
特別価格(13,800円)を補助金の対象といたします。