健康保険のしくみ
健康保険に加入する人(被扶養者)
健康保険の被扶養者となるためには、続柄の範囲、生計維持関係、国内居住要件などの 一定の基準があり、健康保険組合が生活実態を踏まえ、総合的に判断します。
※被扶養者の申請を希望する方は、
書類提出前に必ず健康保険組合までお問い合わせください。
電話番号:03-6852-2175
被扶養者になるための条件
1.被扶養者の範囲
75歳未満の「三親等以内 の親族」に限られます。(下図参照)
- 以下に該当する方も三親等以内の親族に含まれます。
[1] 内縁の配偶者(事実上の婚姻状態にある人)
[2] [1]の父母および子
[3] [1]の死亡後の父母および子
注意!
- 下表の青色該当者以外の方は、被保険者と同居していることが要件となります。
- 75歳以上(後期高齢者医療制度加入)の方は、被扶養者にはなれません。
後期高齢者の方に関する諸手続きは、最寄の市区町村にお問い合わせください。
2. 生計維持関係
主として被保険者の収入によって生計を維持されている方で、健康保険組合が生活実態を踏まえ総合的に判断します。(同居、別居により基準が異なります)
同居の場合 | 年収が130万円未満かつ扶養対象者の年収が被保険者の年収の1/2未満であること |
---|---|
別居の場合 | 年収が130万円未満かつ被保険者からの仕送り額が扶養対象者の年収を上回っていること |
- 60歳以上の方および障害者の方は、年収の上限が180万円未満となります。
- 年収は、税金や社会保険料を控除する前の金額であり、年金や通勤交通費等も含みます。
健保では上記の収入要件の他に生活状況などを総合的に判断し、扶養認定の可否を決定します。
3.国内居住要件
(1)日本に住所を有すること
住民基本台帳に住民登録されていること=住民票の有無で判断します。
ただし、日本の住民票を有していても下記の者は除きます。
- 医療滞在ビザで来日した者
- 観光・保養を目的とするロングステイビザで来日した者
(2)日本に住所を有しないもののうち、日本に生活の基礎があると認められるもの
- 外国留学をする学生
- 海外赴任する被保険者に同行する者
- 就労以外の目的で一時的に海外に渡航する者
(観光、保養、ボランティア活動など) - 被保険者が海外赴任中に、出産、婚姻等により、新たに当該被保険者との身分関係が生じた者で、②と同等であると認められる者
被扶養者としたい場合の手続きについて(※別表1)
主な提出書類(参考)
- 健康保険被扶養者(異動増)届
- 健康保険被扶養者(異動)届にかかる申立書
- 扶養対象者が現在加入している健康保険証の写し
- 被保険者と扶養対象者との関係を確認するための公的機関発行の書類(原本)
住民票(マイナンバー記載のもの)、戸籍謄本などをお願いする場合もあります。- マイナンバーの記載のない住民票は受理できません。
- 公的機関発行の書類は、当健保受付日からさかのぼって3ヶ月以内に発行したものに限ります。
- 扶養対象者の収入等を確認するための書類(参考)
被扶養者の状況 | 収入等を確認する主な書類 |
---|---|
退職 |
・雇用保険を受給する場合 離職票Ⅰ、Ⅱ(写) (後日、雇用保険受給資格者証を提出) ・雇用保険を受給しない 離職票Ⅰ、Ⅱ(写)、雇用保険の受給に係る誓約書 ・雇用保険未加入だった場合 事業主発行の退職証明書 |
雇用保険受給終了 | 雇用保険受給資格者証(写) |
無職 | 所得証明書(原本) |
パート・アルバイト | 直近3か月分の給与明細(写)または雇用契約書(写) |
学生(高校生以上) | 在学証明書または学生証(表・裏面写し) |
新生児~中学生 | 不要 |
自営業 | 確定申告書(写)、青色申告書または収支内訳書(写) |
年金受給者 | 所得証明書(原本)、年金額改定通知書(写) |
障害のある方 | 所得証明書(原本)、障害者手帳等(写) 年金受給者は年金額改定通知書(写) |
療養中 | 所得証明書(原本)、医師の診断書(原本) |
⑥ 国内居住要件の例外を確認するための書類(該当者のみ)
海外への渡航理由 | 必要書類 |
---|---|
外国留学 | ビザ、学生証、在学証明書、入学証明書等の写し |
海外赴任者の同行家族 | ビザ、事業主による同行家族の証明 海外の公的機関が発行する居住証明書等の写し |
観光、保養、ボランティア活動など | ビザ、ボランティア活動の派遣機関の証明 ボランティア参加同意書等の写し |
海外赴任中の出産、婚姻等による者 | 出生や婚姻等を証明する書類等の写し |
- 扶養対象者の状況により、①~⑥以外の確認書類が必要となる場合があります。
書類の提出先
各社(人事・総務担当)窓口に提出してください。
任意継続の方は健康保険組合に提出してください。
申請書ダウンロード
様式 | 記入例 | |||
---|---|---|---|---|
健康保険被扶養者(異動増)届 | (一般用) | |||
(任継用) | ||||
健康保険被扶養者(異動)届にかかる申立書 | ― | |||
雇用保険の受給に係る誓約書 |
被扶養者でなくなる場合の手続きについて(※別表2)
健康保険の被扶養者でなくなる場合は、その状況が発生後速やかに、下記書類を各社(人事・総務担当)窓口に提出してください。
提出書類(参考)
- 健康保険被扶養者(異動減)届
- 健康保険被保険者証(被扶養者でなくなる方の保険証)
- 被扶養者でなくなることを確認するための書類
届出時の状況 | 添付書類 |
---|---|
就職(社会保険加入) | 就職先の健康保険証(写) |
雇用保険受給開始 | 雇用保険受給資格者証(写) |
年収超過 | 不要 |
死亡 | 死亡診断書、埋葬許可書(写) |
離婚 | 戸籍謄本(原本) 被保険者または被扶養者からの文書による申出書 |
書類の提出先
各社(人事・総務担当)窓口に提出してください。
任意継続の方は健康保険組合に提出してください。
申請書ダウンロード
様式 | 記入例 | |||
---|---|---|---|---|
健康保険被扶養者(異動減)届 | (一般用) | |||
(任継用) |